
ポーカーを始めてみたいけど、麻雀みたいにたくさん役を覚えないといけないんじゃないかと思うと少しめんどくさいなあ。
ポーカーを始めてみたいと思っていても、役を覚えていないから不安だという方もいますよね。
もしくは、役をなんとなく覚えてはいるけど、強さの序列が曖昧だという方もいるかと思います。
ご安心ください!
テキサスホールデムは麻雀ほど役は多くありませんし、点数計算もないのでどちらのハンドが強いのかだけ理解できれば十分です!
この記事でしっかり解説していきますね♪
ハンドの強さ

ハンドの強さは役の強さ、そしてカード自体の強さで決まります。
順番に解説していきますね♪
カード自体の強さ
トランプにはAからKまで、13種類の数字がありますが、テキサスホールデムではこの数字によってカードの強さが違います。
具体的には、Aが最も強く、K、Qと弱くなっていき、2が最弱となっています。
トランプの柄のことはスートと言いますが、スートによる強弱はありません。
(弱)2<3<4<5<6<7<8<9<10<J<Q<K<A(強)
役の強さ(弱い順)
カードの強弱がわかったところで、テキサスホールデムの9つの役をそれぞれ紹介していきます。
役の強弱は次の通り。同じ役の場合は、カードの強弱によってハンドの強さが決まります。
(弱)ハイカード<ワンペア<ツーペア<スリーカード<ストレート<フラッシュ<フルハウス
<フォーカード<ストレートフラッシュ(強)
ハイカード
ワンペア以上の何の役も成立していない組み合わせがハイカードです。
プレイヤー全員がハイカードの場合はより強いカードを持っているプレイヤーが勝利となります。
1番強いカードが同じ場合は、2番目のカードの強弱を比べます。
ワンペア(確率:42.25%)
同じ数字のカードが2枚ある場合に成立するのがワンペアです。名前の通り、ペアが1つあるということですね!
ワンペア同士の場合はペアとなっている数字の強弱を比較します。ペアの数字が同じ場合は役に関係しないカード(キッカー)の中で1番強いカードの強弱を比べます。
ツーペア(確率:4.75%)
ペアが2つある場合がツーペアです。
ツーペア同士の場合は、ペアとなっているカードのうち、強い方のペアの強弱を比較します。
強い方のペアの数字が同じ場合は、弱いペアの強弱を、両方のペアの数字が同じ場合は、キッカーの強弱を比べます。
例えば、
AAJJ8とQQ442ならA>Qなので前者、
AAJJ8とAA998ならQ>9なので前者、
AAJJ8とAAJJ2なら8>2なので前者といった具合です。

ツーペアの強弱はちょっとややこしいかもしれませんが、
すぐ慣れるので大丈夫です♪
スリーカード(セット・トリップス)(確率:2.1%)
同じ数字が3枚ある場合がスリーカードです。
日本でポーカーの役というとスリーカードという呼び方が多いですが、テキサスホールデムではセットもしくはトリップスと呼ばれることが多いです。
一般的には自身の手札2枚とコミュニティカード1枚でできるスリーカードをセット、それ以外をトリップスと言います。
スリーカード同士の場合は数字が揃った3枚の強弱を比較し、それが同じ場合は、キッカーを比較します。
ストレート(確率:0.39%)
23456のように、5枚のカードの数字が連続している場合がストレートです。
少し特殊なのがAの扱いで、A→2→3→4→5や10→J→Q→K→Aはストレートとして成立しますが、K→A→2→3→4の様に、Aが途中に来ることは認められません。
ストレート同士の場合は連番の最後のカードの強弱を比べますが、最弱がA→2→3→4→5 、最強が10→J→Q→K→A となることに気を付けましょう♪
フラッシュ(確率:0.2%)
同じスートが5枚揃った場合がフラッシュです。
フラッシュ同士の場合は最も強いカードの強弱を比べます。最も同じ数字が同じ場合は2番目、それも同じなら3番目…と、順に比較していきます。

スートに強弱はないので、
ハートよりスペードのフラッシュが強いみたいなことはありません!
フルハウス(確率:0.14%)
ワンペアとスリーカードの両方ができているのがフルハウスです。
フルハウス同士の場合はスリーカード部分の強弱を比較します。スリーカード部分が同じ場合は、ペアの方を比較します。
フォーカード(クワッズ)(確率:0.024%)
同じ数字が4枚揃った場合がフォーカードです。
スリーカードと同様、こちらも一般的にはクワッズと呼ばれます。
クワッズ同士の場合はクワッズ部分の数字を比較し、それが同じ場合はキッカーを比較します。
ストレートフラッシュ(確率:0.0014%)
ストレートとフラッシュが同時に成立している場合がストレートフラッシュです。
スートに強弱はありませんから、ストレートフラッシュ同士の場合はストレートの強弱を比較します
そして、中でも最強のストレートフラッシュのことを、特別にロイヤルフラッシュと呼びます。
具体的には、10~Aの5枚で構成されるストレートフラッシュのことです。日本ではロイヤルストレートフラッシュと言われることも多いですね♪

ロイヤルは長年ポーカーをやっている人でも中々引くことができない激レアな最強役です!
役を覚えたらさっそくゲームの手順を覚えていこう!


役を覚えてしまったら、あとはゲームの進み方を覚えるだけです!
同じ役だった場合のハンドの強弱の判断の仕方まで覚えてしまえば、もうあとはゲームの進み方を理解するだけでプレイできます!
テキサスホールデムの詳しいルールやゲームの進み方については、以下の記事で解説しているので是非見てくださいね♪
これを読めばあなたもすぐにポーカープレイヤーです!
コメント